【2/12】シンポジウム 「京都の文化的創造性と都市の活性化について」のお知らせ

event-kyoumu

池坊短期大学 シンポジウム

「京都の文化的創造性と都市の活性化について」

基調講演

「生活文化としてのいけばな」

  池坊 由紀 (華道家元池坊 次期家元)

コメンテーター
・八木 匡  (同志社大学経済学部教授)
・奥野 卓司(関西学院大学社会学部教授)
・西邑 昭裕(京都市総合企画局京都創生推進室長)
・疋田 正博(シィー・ディー・アイ・代表取締役)
・関根 英爾(京都新聞社論説委員)

コーディネーター
・臼井 喜法(池坊短期大学文化芸術学科教授)

kyoushinpo_1.jpg  

京都は、日常生活の中に、歴史的資産に根ざした文化が息づいています。このことは、地域の文化的創造性を考える上で重要です。
 たとえば、茶道、華道といった伝統文化は、これまでは個人的な価値観のもとに語られ、生活の中で育まれてきました。このような生活に密着し、人間性あふれる伝統文化を、社会的に価値のある知財としてとらえなおすことで、革新的な産業創造の芽を生み出すことができるでしょう。
 本シンポジウムは、文化力を都市の活性化に結びつけるために必要な文化創造性を高めるために、何が求められているかについて議論するものです。
 

開催日: 2008年2月12日(火)


時 間 : 14時00分〜16時30分(13時30分開場)


場 所 : 池坊短期大学 こころホール(洗心館 地下1階)
         入場無料・先着200名(事前申し込み不要)

協 催 : 同志社大学文化社会資本研究会
      池坊短期大学文化芸術学科 京都文化コース


詳細はこちら


PDFファイルをご覧になるには、
Adobe Acrobat Readerプラグインが必要です。

詳細はこちら


PDFファイルをご覧になるには、
Adobe Acrobat Readerプラグインが必要です。