【授業紹介】祇園祭について詳しく学びました☆

01-shinchaku02-zaigaku03-event04-jugyoushoukaievent-kouhonews-kouho
先日、1年次生全員が「祇園祭」について学びました。
はじめに、本学環境文化学科の松本教授による「祇園祭」の歴史や概要についての講義の後、
近隣の鉾町の方にお越しいただき、「祇園囃子」についての詳しいお話を伺いました。
鉾と山・しきたり・風習・行事日程・祭囃子などについての解説を通して、
祇園祭について詳しく知る貴重な機会となりました。
この知識を基に、1年次生は7月12日の「曳き初め」に参加します。
この日は学生全員が浴衣を着て、
地域のみなさんと一緒に鉾のお披露目を祝い、鉾を曳きます。
「曳き初め」は一年の厄を除けるという意味があるそうです。
キャンパスが3つの鉾町に囲まれ、日本の三大祭である「祇園祭」の内側を体験できるのは
本学ならではの特長のひとつです。
7月15日、16日は「祇園祭協賛イベント"花きらきら"」で、
本学学生が地域のみなさんと一緒に"祭"を盛り上げます☆

ぜひ、池坊短期大学の夏を彩る「祇園祭協賛イベント"花きらきら"」にお越しください。
http://www.ikenobo-c.ac.jp/event/2016/07/2016_3.html