京都市立高倉小学校6年生93名が、7月8日(木)14時から15時30分の間、本学で「いけばな体験学習」のため、訪れました。
高倉小学校は、伝統文化としての華道に対する理解を深める取り組みとして、例年、本学でのいけばな体験学習を実施されています。
当日は、華道実習教室である「美心館2階21教室」、「22教室」を使用し、本学で「いけばなと現代生活」の授業を担当している三浦篤正講師、島津範好講師が指導を担当しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
京都市立高倉小学校6年生93名が、7月8日(木)14時から15時30分の間、本学で「いけばな体験学習」のため、訪れました。
高倉小学校は、伝統文化としての華道に対する理解を深める取り組みとして、例年、本学でのいけばな体験学習を実施されています。
当日は、華道実習教室である「美心館2階21教室」、「22教室」を使用し、本学で「いけばなと現代生活」の授業を担当している三浦篤正講師、島津範好講師が指導を担当しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |