学校納付金
1.入学手続きには、学校納付金を納入することになります。
2.納入方法は、第1次入学手続と第2次入学手続の2段階納入方式をとっています。
なお、入学手続き時において、納付金を一括納入することも可能です。
第1次入学手続
入学金は期日までに納入していただく必要があります。
第2次入学手続
第1次入学手続期日までに入学金のみを納入した場合は、指定の期日までに残りの学校納付金の納入が必要です。
文化芸術学科・環境文化学科
※2018年度入学生実績
項目 | 1年次 | 2年次 | |
---|---|---|---|
学費 | 入学金 | 240,000円 | - |
授業料 | 808,000円※ | 808,000円※ | |
教育充実費 | 280,000円※ | 280,000円※ | |
合計 | 1,328,000円 | 1,088,000円 | |
実習費 | 華道実習費 | 20,000円 | - |
花材費 | 60,000円 | - | |
茶道実習費 | 20,000円 | - | |
合計 | 100,000円 | - |
幼児保育学科
項目 | 1年次 | 2年次 | |
---|---|---|---|
学費 | 入学金 | 240,000円 | - |
授業料 | 808,000円※ | 808,000円※ | |
教育充実費 | 280,000円※ | 280,000円※ | |
合計 | 1,328,000円 | 1,088,000円 | |
実習費 | 華道実習費 | 10,000円 | - |
花材費 | 30,000円 | - | |
合計 | 40,000円 | - |
- ※印は前期・後期に分納することができます。
- 上記以外に学生災害保険(2年分)2,430円、学生会費10,000円(1年次・2年次)、池坊文化学会費3,000円(1年次・2年次)、同窓会会費10,000円(2年次)が必要です。
- 学費・実習費は事情により変更することがあります。実習費は物価変動等により改正することがあります。
- 入学されるコース、履修科目によって上記以外の実習費・教材費が必要になります。
- 学債、協力金、寄付金は一切徴収していません。
学校納付金の振替について
併願受験を認めた複数の入試制度で、学校納付金を振り替えることができます。例えば、公募推薦入試で合格した学科に入学手続を完了した者が、改めて他の入試制度で他の学科を受験し、合格となった学科に入学を希望する場合、所定の手続をとることによって、既に納入済の学校納付金を振り替えることができます。
入学辞退に伴う学校納付金の返還について
一度、納入した学校納付金は、原則として返還いたしません。ただし、他大学との併願が可能な入学試験等において、入学手続を完了した者が入学を辞退する場合は、2019年3月31日(消印有効)までに本学所定の「入学辞退届」を提出してください。その場合は、既に納入済の学校納付金から入学金を除いた納入金を返還します。